2012年09月08日
使用可能銃について

どうも、ボンです
今市販されている銃で使用可能なモノを書きます

ANA(歩兵)使用可能銃
AK47(S) AKM(S) AK74(S) AIM(S) AMD65 (GP可
SVD
M16A2(M203可)
M240
MINIMI
RPG7
等

ANAコマンド
M4 carbine RIS (M203可)
M240
MINIMI
RPG7
M24
等

ANP
AK47(S) AKM(S) AK74(S) AIM(S) AMD65 (GP可
SVD
M240
MINIMI
RPG7
等
です
結構めんどくさいコマンドのM4ですが


コルト・スリット入りストック MATECH・リアサイト PEQ2 ナイツ・フォアグリップ がガチですね
ライト類はストリームライトのTLR-1がベストですがシュアファイヤの6Pもベターです
光学機器はACOGのTA31が多いですが01やダットサイトのCOMP・M2?M3?の使用例もあります
ハンドガンのシグマとP1は06年には支給されてたとの事なのでOKです
この他「この銃は?」ってのあったらコメントやメッセージお願いします
2012年09月01日
ANPについて
どうも、ボンです
今回は「蒼き衣を纏いてアフガニスタンの荒野に降りたつべし」
なANPさん装備です、ハートロックの影の立役者と言っても過言ではありません
カレーの福神漬け メイドのカチューシャ ガンダムのGメカ・・・みたいな(謎





こんな感じで基本青いです
ちょっと古い写真になると旧政府の服を着てたりもしますし防寒用のウール服もあります
ヘッドギアは定番の青キャップ、フリッツヘルメット(黒)、ニットキャップが一般的です
バラクラバ(1ホール)等も結構居ますね
服は青服です
ロットや製造場所?によって若干の色違いや型違いが見られます
10月の本栖は冷えるのでアウターにはグレーのドカジャン等いいかもしれません
装備は56式チェストリグ・カンダハルメイド各種・ANPアーマー等

ベルトはソ連ベルトからBHIやビアンキ等のデューティーベルトまで結構バラバラです
ダイソーの100円手錠をチェストリグ等からぶら下げておくのもオシャレです
ブーツはこちらもデザートブーツ・コンバットブーツです、若干コンバットブーツが多いですかね
てな感じで簡単に説明しましたが他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください

さて、「ANPやりたいけど服が無い」とお嘆きの貴方に朗報!
明日行われるVショーでANP服が若干数ですが販売されます
場所は「EO73」様ブースになりますのでこの機会にどうですか?
今回は「蒼き衣を纏いてアフガニスタンの荒野に降りたつべし」
なANPさん装備です、ハートロックの影の立役者と言っても過言ではありません
カレーの福神漬け メイドのカチューシャ ガンダムのGメカ・・・みたいな(謎





こんな感じで基本青いです
ちょっと古い写真になると旧政府の服を着てたりもしますし防寒用のウール服もあります
ヘッドギアは定番の青キャップ、フリッツヘルメット(黒)、ニットキャップが一般的です
バラクラバ(1ホール)等も結構居ますね
服は青服です
ロットや製造場所?によって若干の色違いや型違いが見られます
10月の本栖は冷えるのでアウターにはグレーのドカジャン等いいかもしれません
装備は56式チェストリグ・カンダハルメイド各種・ANPアーマー等

ベルトはソ連ベルトからBHIやビアンキ等のデューティーベルトまで結構バラバラです
ダイソーの100円手錠をチェストリグ等からぶら下げておくのもオシャレです
ブーツはこちらもデザートブーツ・コンバットブーツです、若干コンバットブーツが多いですかね
てな感じで簡単に説明しましたが他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください

さて、「ANPやりたいけど服が無い」とお嘆きの貴方に朗報!
明日行われるVショーでANP服が若干数ですが販売されます
場所は「EO73」様ブースになりますのでこの機会にどうですか?
2012年08月22日
ANA歩兵について
どうも、ボンです
コマンドと違いかなりアッサリしていると思わせておいて奥が深いのがANA歩兵
2008年なので最近の重装備気味?なANA歩兵よりもかなり軽装備です



写真です、ホントヒドイデスネ・・・3枚目の人なんてVz59ですよ・・・
ヘッドギアはANA歩兵の定番緑ベレーやニットキャップ、ソ連M80ヘルメット、米軍M88フリッツ等が使えます
服ですが2008年だと新迷彩はまだなので(2009後半から支給かと思われ、
ウッドランド迷彩上下でOKです、そもそも新迷彩なんて放出無さ過ぎて揃えられないのが現状ですが・・・
画像2枚目のように米軍のポーラテックフリースを着るのもシャレオツですね
あ、アフガンウッドランドに代用できるエポレット付きウッドランドジャケットがただ今中田商店様にあります
パプアニューギニア軍のジャケットで中国製と言うシロモノですが1500円と低価格なのでいかがでしょうか
装備品は定番の56式リグから謎の56式リグコピー、米軍LC-2装備一式、謎アーマーや謎ベストを使っており
写真二枚目の真ん中の人はソ連のGP-25付AKMを持ち腰からVOGポーチを下げてます
ソ連アフガン侵攻の忘れ物だと思われますがこういう装備もいいですね
ブーツはこちらもデザートブーツ・コンバットブーツでOKです
2008年以降に作られたような超絶タクテコーなブーツは禁止しますがANAをやるような人にそんなブーツを使う人は居ないと信じています
他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください
コマンドと違いかなりアッサリしていると思わせておいて奥が深いのがANA歩兵
2008年なので最近の重装備気味?なANA歩兵よりもかなり軽装備です



写真です、
ヘッドギアはANA歩兵の定番緑ベレーやニットキャップ、ソ連M80ヘルメット、米軍M88フリッツ等が使えます
服ですが2008年だと新迷彩はまだなので(2009後半から支給かと思われ、
ウッドランド迷彩上下でOKです、そもそも新迷彩なんて放出無さ過ぎて揃えられないのが現状ですが・・・
画像2枚目のように米軍のポーラテックフリースを着るのもシャレオツですね
あ、アフガンウッドランドに代用できるエポレット付きウッドランドジャケットがただ今中田商店様にあります
パプアニューギニア軍のジャケットで中国製と言うシロモノですが1500円と低価格なのでいかがでしょうか
装備品は定番の56式リグから謎の56式リグコピー、米軍LC-2装備一式、謎アーマーや謎ベストを使っており
写真二枚目の真ん中の人はソ連のGP-25付AKMを持ち腰からVOGポーチを下げてます
ソ連アフガン侵攻の忘れ物だと思われますがこういう装備もいいですね
ブーツはこちらもデザートブーツ・コンバットブーツでOKです
2008年以降に作られたような超絶タクテコーなブーツは禁止しますがANAをやるような人にそんなブーツを使う人は居ないと信じています
他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください
2012年08月18日
ANAコマンドについて
どうも、ハートロックのANA装備をご紹介させていただくボンと申します
今回の年代設定は2008年です
「2008年のANA装備なんてわからねぇーよー」な方も多いと思いますが(俺もわかりません
簡単に説明したいと思います

コマンドはこんな感じです(2008撮影 201ST
フリッツヘルメットにHマウント、ナイトビジョンはATN・NVG7です
他にPVS7も使用してましてこの場合マウントは有名な1本マウントになります
昼の作戦なので別にマウントいらないですがアクセントとしては欲しい所ですね
プレキャリはパラクレイト社製のRAVの黒になります
形状からしてMSA前ギリのタイプだと思われますが黒は放出品が少なくレプリカ頼みが現状です
ポーチはTAC-T社のトリプルマガジンポーチですがこちらも一昔前に比べると流通がかなり減りましたね
ちなみに左の人がRAVに巻いてるのは米軍のM16バンダリアです
右の人もM60バンダリアを2個巻いてます、しかも入れてるのはM4マグ・・・こういうハズシ技もアリですねw
服はウッドランドですがエポレット付だったり無しだったりノンリップ・リップストップだったりします
カスタムも定番のポケット移植されてる奴もあればただベルクロ貼っただけのシロモノとか・・・・・
なので米軍BDUやエポ付のレプリカ等でいいと思います
サムズさんにANAコマカスタムのジャケットが特価でありますのでいかがでしょうか
http://www.sams-militariya.com/SHOP/Afuganistan_Army_Uniform.html
ブーツはデザートブーツ・コンバットブーツでOKです
古臭いスニーカーの隊員も居ますが自己責任でお願いします
他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください
歩兵は次回書こうと思いますが

こんな感じです
素敵ですね
今回の年代設定は2008年です
「2008年のANA装備なんてわからねぇーよー」な方も多いと思いますが(俺もわかりません
簡単に説明したいと思います

コマンドはこんな感じです(2008撮影 201ST
フリッツヘルメットにHマウント、ナイトビジョンはATN・NVG7です
他にPVS7も使用してましてこの場合マウントは有名な1本マウントになります
昼の作戦なので別にマウントいらないですがアクセントとしては欲しい所ですね
プレキャリはパラクレイト社製のRAVの黒になります
形状からしてMSA前ギリのタイプだと思われますが黒は放出品が少なくレプリカ頼みが現状です
ポーチはTAC-T社のトリプルマガジンポーチですがこちらも一昔前に比べると流通がかなり減りましたね
ちなみに左の人がRAVに巻いてるのは米軍のM16バンダリアです
右の人もM60バンダリアを2個巻いてます、しかも入れてるのはM4マグ・・・こういうハズシ技もアリですねw
服はウッドランドですがエポレット付だったり無しだったりノンリップ・リップストップだったりします
カスタムも定番のポケット移植されてる奴もあればただベルクロ貼っただけのシロモノとか・・・・・
なので米軍BDUやエポ付のレプリカ等でいいと思います
サムズさんにANAコマカスタムのジャケットが特価でありますのでいかがでしょうか
http://www.sams-militariya.com/SHOP/Afuganistan_Army_Uniform.html
ブーツはデザートブーツ・コンバットブーツでOKです
古臭いスニーカーの隊員も居ますが自己責任でお願いします
他こんなモノ使える?この装備はどう?って疑問質問はお気軽にコメントください
歩兵は次回書こうと思いますが

こんな感じです
素敵ですね